![]() |
|||
![]() |
利用マニュアル
■ファイルの共有接続先のPC(WindowsXPの場合)の設定前提として、接続先のPCにある共有したいファイルの入っているフォルダが、「共有」の設定になっている必要があります。まずその方法を説明します。![]() ![]() 接続元のPCから接続する操作接続先のPC(WindowsXPの場合)で、あらかじめ上記の共有設定をしておけば、いつでも接続できます。![]() ここで言うIPアドレスは、管理者が登録時に割り当てるU+link独自のIPアドレスです。接続先のPCのIPアドレスがわからない場合、管理者に問い合わせてください。管理者の方は、コントロールパネルから確認してください。 ![]() フォルダごとにアクセスできるユーザーを設定したい場合は、Microsoft社のページをご参照ください。 ■リモートデスクトップ接続(接続先、接続元のPCがともにWindows XPの場合)![]() 1.[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ] →[通信] →[リモートデスクトップ接続]を選択します。 2.接続するPCを選択する欄が出ます。この「コンピュータ」欄に、接続したいPCのコンピュータ名もしくはIPアドレスを入力して、「接続」をクリックしてください。 ※上記同様に、IPアドレスは管理者が登録時に割り当てるU+link独自のものです。 |
![]() |